【FlexiSpot E7】1ヶ月使用レビュー!

DIY
この記事は約6分で読めます。

先日FlexiSpotのE7を使って電動昇降デスクを自作し、1ヶ月経ちました!

概ね満足していますが、ちょっと気になる点もあったので色々感想を書こうと思います!

スポンサーリンク

現在の使用状況

間接照明の完成図

現在の使用状況としては、立って作業するのが8割、座って作業することが2割くらいです。

実は最初「電動昇降デスクを作っても実際はほぼ座ったまま使うのでは?」という疑いもあったんですが、実際には「ほぼ立って使う」という製品コンセプト通りの使用状況になっています!

デスクを作って以降、パソコンに向かう時間が増えて、仕事から帰って毎日2~3時間立って作業するようになりました。スタンディングとしてガンガン使っています!

その他行った変更点・改良点

その他に、前回のDIY記事以降に行った変更点は以下の通りです。

色々気になる部分を見つけては作業を繰り返し、少しずつ改良している状況ですね。

ちょっとずつ自分好みに仕上げていけるのもDIYならではで楽しんでいます。

1ヶ月使って感じる良かったポイント!

それではFlexiSpot E7を実際に1ヶ月使って感じている良かったポイントをご紹介します!

圧倒的に腰が楽になったよ

まず最大の利点は腰痛の改善です!!

僕は腰痛持ちなので、これが一番本製品に期待していたことですが、まさに期待通りの効果が出ていると感じています。

僕の身長は172cmちょいなんですが、スタンディング時のデスク高を110cmに設定しています。このときにちょうど「姿勢良く立ったら使いやすい」高さになります。

こんな感じ。
スタンディング
写真で見るとちょっと高めに見えるかもしれませんが、微調整を繰り返して探した一番楽な高さが110cmでした。

僕は日中座りっぱなしで仕事をしているので、自宅に帰ってからも座ってると本当に腰が痛くなるんですよね。しかも家だと、ついつい悪い姿勢でYouTube観たりしちゃうんで、余計悪化しがち。

それが完全に矯正されるので、凄く腰の疲れが軽減されました。

今では会社で使っているデスクも何とかスタンディングに交換したいなぁと目論んでいますが…こちらはなかなか難しそうで難航中です…。

デスクが広くなったのが凄く便利だよ

それから、E7は幅広の天板にも対応しているのがGoodです!

僕は170cm幅の天板を作ったのですが、4Kモニタ×2枚にスピーカーを置いてもまだ余裕があります!

モニターアームを使って全体図

それから奥行きも少し広くなったので、今まで置けなかった広めのマウスパッドを置くなど、今まで出来なかったことが出来るようになりました。

今までのデスクがギリギリのサイズだったので、なんか優雅な気分になって凄く嬉しいですw

作業効率が上がるよ

そして作業効率が上がりました。

ひとつは集中力が上がること。というか、座って作業してたらなんか気が散るんですよね。ついYouTube見始めたり。

あと、常に立っているので席を離れる必要のある作業に素早く移り変われるというのにも気づきました。ちょっと離れた場所にある物を取るときなど、スタンディングデスクだと既に立っているので座っている状態に比べて作業がワンテンポ早いんです。これが思ってた以上に効果的!

僕はいわゆる「腰が重い」タイプなので、一度座ってしまうと何もかも遅れがちなんですが、スタンディングにして全体的に作業が早くなりました。

オシャレなんだから商品撮影だって出来るよ

それからやっぱり部屋の雰囲気がガラッと変わって、すごくオシャレになりました。

FlexiSpot E7の場合、脚がブラックとホワイトの2色ありますし、天板も自分の希望に合うものを作ることが可能!どんなお部屋にでも合わせられると思います。

12W×2で眩しすぎた間接照明

特に僕のDIYのこだわりポイントはウォールナットの天板。高かったですが、凄く落ち着いた雰囲気が出ました。

更に、せっかくなら!ということで、最近では商品撮影にも使ったりしています。

作例
ウォールナットでの作例

これはLEDライトを使って撮ったものですが、デスク上で簡単に雰囲気のある写真が撮れるように!

なかなか普通の人はデスクで物撮りなんてしないでしょうけど、ブログ用の撮影なんかも簡単にできるようになったので、更新頻度が上がりそうですw

1ヶ月使って気になった部分

一方で、気になる部分もいくつか見えてきたのでご紹介しておきます。

蜜蝋ワックスは手入れが必要だ

まず、これはFlexiSpotというよりは自作天板の感想になりますが、天然板を購入して蜜蝋ワックスを塗布する場合、定期的な手入れが必要になると思います。

例えば、水が垂れてしばらく放置すると水の跡がついてしまったり、
水の跡

デスクの上に置いていた紙にオイル成分が溶け出したりw
蜜蝋の跡
(写真は分かりやすいようにコントラストを上げています)

水の跡は、その部分だけ蜜蝋ワックスを塗り直しせば簡単に消えるんですが、色の良い状況をキープしようと思ったら、定期的な塗り直しが必要みたいなので、そこの手間が必要になります。

このメンテナンス作業って僕は割と好きなんですが、人によっては億劫に感じるでしょう。その場合はウレタンニスなどを塗った方がメンテナンスフリーで良いかもしれません。

木材や仕上げはご自分の使用目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

※手入れについての記事を書きました。

障害物検知機能によるエラーが発生した

それと、一度「障害物検知機能」によるエラーが発生したことも書き記しておきたいと思います。

この障害物検知機能の動作なんですが、例えば上昇時に何かに当たると、自動でストップした後ちょっと下がってから動作停止します。この「ちょっと下がってから」、というところが今回問題になりました。

僕は普段座って作業するときは、サイドキャビネットに当たるギリギリの高さまでデスクを下げて使用しているんです。
E7を下げた状態

で、その状態から上げようとした瞬間に何かに当たって「障害物検知機能」が作動。そのまま少し下がったんですが、上記のとおり既にギリギリまで下げているため、下がろうとしてサイドキャビネットと天板が思いっきりぶつかってしまいました。
E7がキャビネットに当たってしまった図

そうなるとE7は上げることも下げることも出来なくなって、エラーコード(09だったかな?)が表示されて、まったく動かなくなりました。ガガガガッ!って感じで動かなくなったので結構焦りました。

エラーコードが表示された場合は、

  1. まず障害物を排除
  2. デスク下にあるものを避ける
  3. コントローラーを操作して一番低い状態まで下げる

これでエラーが直ります。

エラーの解消方法自体は凄く簡単なんですが、僕の場合下に挟まったキャビネットが簡単には動かせない状態になっていたため、凄く苦労しました。

この「障害物検知機能」は、普通の使用環境なら凄く良い機能だと思うんですが、「当たるといったん戻る」という動作をするため、ごく稀にトラブルを起こす可能性があると思います。注意が必要ですね。

まとめ

ということで、FlexiSpot E7の1ヶ月使用レビューでした!

概ね満足していますが、ちょっと気になった点もしっかり書かせてもらいました。こういうのって実際に使用しないと分からない部分もあると思うので、今後購入される方の参考になれば幸いです!

また今後も気づいたことがあればどんどん書いていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました