パソコン関連 Windows10のフォントを一括で変更する便利ソフト Windows10を購入したとき感じたのが、システムフォントの見づらさ。残念ながらWindows10では標準でフォントを変更する機能は備わっていません。そこで、この問題を一発で変更してくれるソフトをご紹介します。インストール不要! 2020.01.21 パソコン関連
音響・楽器 ONKYOのヘッドホンH500M購入! 自宅で極稀に動画を編集したり音楽をすることがあるのですが、これまでずっとイヤホンで作業していました。しかしそれだと耳が痛いので、屋内用にヘッドホンが欲しい!と思い、メルカリで物色。するとオンキヨーのH500Mというタイプの新品が安く出品され... 2020.01.20 音響・楽器
パソコン関連 Windows10のクリップボードを使ったコピペが超便利!! 最近Twitterで見かけたWindows10のクリップボードを使ったコピー&ペーストが超便利!少しバズってたみたいなのでご存知の方も多いと思いますが、あまりにも感動したのでご紹介します! 2020.01.19 パソコン関連
パソコン関連 デスクトップPCのフロントにUSB3.0ポートを増設する!(最後追記あり) 以前購入したデスクトップPCのフロント側のUSBポートが不足しているので、今回3.0×3ポート、3.1Type-C×2ポートを増設しました!初めてやる作業でしたが案外簡単に出来たので記しておきます。ここが空いているのでここに入れます!(最後... 2020.01.18 2021.03.24 パソコン関連
パソコン関連 ドスパラで買ったBTOパソコン「raytrek ZF」 もう1年近く前(2019年2月)になるんですが、ドスパラでBTOパソコン「raytrek ZF」を購入しました。今更感はありますが、構成や色々弄った時期・内容を書き残しておかないと忘れていくので、備忘録を兼ねて載せておきます。 2020.01.17 パソコン関連
パソコン関連 Windows10にアップグレードしたら印刷できない場合の対処法 Windows7のサポート終了に伴い、Windows10にアップグレードした方も多いと思いますが、その後印刷しようとしたら、「サインインに使うアカウントをお選びください」と表示されて印刷できない場合があります。 2020.01.16 パソコン関連
パソコン関連 サウンドカード「Sound Blaster Z」取り付けとLED打ち替え 僕が購入したパソコンにはサウンドの光出力端子がありません。しかし使っているスピーカーが光デジタル対応なので、それを活かすべくサウンドカード「Sound Blaster Z」を取り付けてみました。 2020.01.16 2020.01.30 パソコン関連
カーライフ 初代アクアのヘッドライトをLEDに交換してみた! 初代アクア(NHP10型)のハロゲンヘッドライトが切れたので、長寿命、明るさアップを期待してLEDバルブに交換してみました!2025年追記記事中で「LEDはHIDより暗い」と書いてありますが、記事を書いてから5年の間にLEDがの明るさが逆転... 2020.01.15 2025.10.19 カーライフ
日用品・ガジェット SHARPの加湿空気清浄機「KI-JS70」を購入! 花粉症、部屋のホコリ、暖房時の乾燥、そしておっさん臭。これらに悩みながらも、結構な金額がするのでなかなか買えなかった加湿空気清浄機。今回思い切ってSHARPの「KI-JS70」を購入したところ、これが思っていた以上に良かったのでレビューしま... 2020.01.07 2021.08.18 日用品・ガジェット
DIY 磨り減った靴底をリペアして長持ちさせる!(失敗談アリ) かかとの磨り減った革靴を「サンスターくつ底補修材」で修理してみました!概ね満足いく結果となりましたが、思いがけない失敗もあったので、知識の共有ということでブログに書いておきます。(同じ失敗をする人が一人でも減りますように…!) 2019.12.28 DIY