カーライフ日産リモコンエンジンスターターの使い方 愛用している日産リモコンエンジンスターター。 こちらの使い方について、以前のブログにも書いていましたが、自分向けの備忘録的な意味合いもあるので、こちらのブログにも記しておきます! なお、現行タイプのエンジンスターターはH...2019.11.052020.12.23カーライフ
カーライフ初心者でも安心!ドラレコの選び方とオススメをご紹介!2019年版 当て逃げや事故への対策として人気のドライブレコーダーですが、最近では悪質な煽り運転が度々報道され、その需要は日に日に高まっています。 しかし、いざカメラを選ぼうとするとたくさんの製品があり、それぞれに謳い文句があるのでどれを買えばいい...2019.10.31カーライフ
カーライフノイズキャンセリングイヤホンで運転してみた! AirPods Proが発表され、いよいよノイズキャンセリングがスタンダードになりそうな昨今。 今回は試しにノイズキャンセリングイヤホンを車の運転中に使用してみました! 今回の検証は私有地(知り合いが勤めている工場の敷地内)で行って...2019.10.30カーライフ
カーライフキャンペーンで車載空気清浄機「Airflesh S06D plus」をもらった! 以前書いたドラレコのブログですが、実は「ドラレコ買ったらレビューを書こう!」的なキャンペーンに応募していました。 このキャンペーンでは、 パパゴ賞3名「空気清浄機 Airfresh S06D plus」 ゴ...2019.10.23カーライフ
カーライフZ12キューブ9年目の車検に出したら予想外に20万円を超えた話 現行型キューブ(Z12)を車検に出したららタイヤ周りの諸々で20万円掛かってしまいました。2019.10.172022.04.28カーライフ
カーライフ【ドラレコ】前後録画タイプと室内録画タイプを比較! 最近のあおり運転事件が多いので、これからドラレコを付けよう!と思っている方は多いと思います。 ドラレコにも色んな機種があるのですが、せっかく取り付けるなら、前方しか記録できない1カメラタイプより、後方も同時に録画できる「2カメラタイプ...2019.10.162019.10.17カーライフ
カーライフ1万円以下!前方・車内録画のドラレコ「Trace1」レビュー! 今回は1万円以下で前方と車内の両方が録画できるドラレコ「Trace1」を会社の車に取り付けたので、レビューします!2台目の購入です!2019.10.09カーライフ
カーライフ【DIY】エブリィにドラレコを取り付ける方法をご紹介! 会社の業務車両である「エブリィワゴン」にドラレコを取り付けたので、方法をご紹介します! 今回は「DA64W」という型のエブリィで作業していますが、恐らくほとんどのエブリィで同じ方法で取り付けられると思います。 配線もできるだけ綺麗に...2019.09.172020.09.10カーライフ
カーライフPAPAGOのドラレコ「GoSafe S70GS1」購入&DIY取り付け! PAPAGOのドラレコ「GoSafe S70GS1」の取り付け方法とレビューを書いています。2019.08.252020.08.20カーライフ