おもちゃブログ

DIY

【DIY】古いスチールラックを塗装と木材でリメイクするよ!

先日、PC用のデスクをサイズの大きいものに作り変えました。そうしたところ、以前デスクサイドで使っていたスチールラックが、ちょっと安っぽく見えるようになってしまいました。写真左側のラックです。(ラック以前の問題点が多々ある気もしますが…。)こ...
Web関連

Cocoonで「CLSに関する問題:0.25超」が出る場合はカルーセルが原因かもって話

このブログは無料テーマ「Cocoon」を使用しているのですが、先日Search Consoleでチェックしていたら、CLSのエラー「CLSに関する問題:0.25超」が指摘されていました。モバイルでもPCでもステータスが「不良」になっています...
DIY

ディスプレイ裏に優しい間接照明を設置。眼精疲労を予防する!

先日の記事で書いたDIYデスクなんですが、部屋の都合上シーリングライトから遠いため、どうしても暗くなってしまいます。特にモニター付近が暗いため、凄く目が疲れてしまいます。今回はLEDライトを使ってそれを改善していこう!という記事です。
スポンサーリンク
パソコン用品

Amazonベーシックのモニターアームを設置してみた!

先日電動昇降デスクを作成しました。気合を入れて作ったので、せっかくならモニターアームも導入しよう!と思い、Amazonベーシックのモニターアームも購入しました。自分のPC環境に合わせ、デュアルディスプレイ用を購入したのでレビューします!
DIY

FlexiSpot E7 DIYレビュー!ウォールナットで電動昇降デスク③~FlexiSpot組み立て・完成・感想編~

FlexiSpot E7で電動昇降デスクを組み立てて完成させます!長所・短所を含めたレビューも書いています!
DIY

FlexiSpot E7 DIYレビュー!ウォールナットで電動昇降デスク②~天板作成編~

FlexiSpot E7とウォールナット材を使って電動昇降デスクを作ります!今回の記事ではウォールナット材を加工し、理想のデスク作りを目指します!ジグソーでの切断から穴あけ加工、面取り、塗装まで全部行います!
DIY

FlexiSpot E7 DIYレビュー!ウォールナットで電動昇降デスク①~FlexiSpot詳細編~

FlexiSpot E7とウォールナット材を使って電動昇降デスクを作ります!まずFlexiSpot E7について詳しく解説します!
音響・楽器

就寝用スピーカーにBoseの1万円PCスピーカーを導入!素晴らしいコスパ!

僕の就寝環境はちょっと変わっていて、ベッドの頭側の棚部分にスピーカーを置いて、音楽などを聴きながら寝れるようにしています。普通、多分うるさいから耳元にスピーカーを置くのは嫌な人が多いと思うんですけど、僕はこの環境が大好きなんです。なので学生...
日用品・ガジェット

PEGGYで魅せる収納!オシャレな腕時計スタンドを作った!

お部屋のプチオシャレ化をちょっとずつ進めています。というわけで、今回はキングジムの「PEGGY」で腕時計をオシャレに整頓したいと思います!
カーライフ

オートウィンドウがオートで閉まらなくなった場合の対処法

僕は日産車に乗ってるんですが、ヒューズを外したりバッテリー交換をした場合、オートウィンドウがオートで閉まらなくなる場合があります。その対処方法をご紹介します。
スポンサーリンク