自宅でバッファローの無線LANルーターを使っています。
こういうやつ。
で、一番最初に接続する際、「A」か「G」、どちらかを選ばなくてはなりません。ここでいきなり迷うんですよね。AとGって一体何が違うんだ!と。
ということで、違いを分かりやすく解説します!それぞれに一長一短がありますよ。
BUFFALOのルーターのAとGの違いは?
いきなり結論
ダラダラと書いてもしょうがないのでいきなり結論です!
- A:速度は速いが届く範囲が狭い
- G:速度はそこそこだが範囲が広い
となります。速さと届く範囲が違う!
これって「知らずに遅い方で繋いでいた」という方も結構多いのではないでしょうか?
実際に測定してみた!
それでは具体的にどのくらい速度が違うのか、実際に測ってみました。
- A:25Mbps
- G:15Mbps
使っているスマホはAndroidです。もちろん状況によって速度はかなり変わるんですけど、かなり違うのが分かると思います。
使われる契約の回線によって変わってくると思いますが、僕の場合DAZNが「G接続では少しカクカクするDAZNが、A接続では全く止まらない」くらいの変化がありました。
自分の部屋にルーターが置いてあるよ、という方は常にAで良いと思います。一方、少し離れた部屋にルーターがあるよ、という場合はGの方が電波が強いです。
もう少し詳しい解説
もう少し知りたい方のために解説を書き加えておきます。
AとGの違いは、「Aは5GHz帯、Gは2.4GHz帯」という感じで、飛ばしている電波の周波数が違います。
実は一般的なWi-Fiの規格(電波の種類)って5種類もあって、最近の無線LANルーターやスマホは全てに対応しています。
で、実際にご覧いただくと分かる通り、一番下の11acが一番一番速いです。
Wi-Fi規格 | 最大通信速度 | 周波数帯 |
---|---|---|
IEEE 802.11a | 54Mbps | 5GHz |
IEEE 802.11b | 11Mbps | 2.4GHz |
IEEE 802.11g | 54Mbps | 2.4GHz |
IEEE 802.11n | 300Mbps | 2.4GHz/5GHz |
IEEE 802.11ac | 6.9Gbps | 5GHz |
この5GHz帯がBUFFALOでいうところの「A」になります。
※実際にはスマホなどの接続する機器の性能、またそもそものネット環境の強さによって速度が変わってきます。
他にも5GHz帯は他の製品であまり使われていないので、電波が干渉しにくいという利点もあります。速い上に接続が安定するってことですね。
ただし距離が離れる場合はGの方が良い
ただし、電波というのは周波数が上がると届きにくくなる特性があるので、Aは壁で遮られると届きにくくなってしまいます。
広さにもよりますが、1~2部屋離れるとGよりAの方が遅くなると思うので、適宜繋ぎ直してもらう必要があります。AとG両方繋いでみて快適な方を選べばOK。
なお、どちらに繋いでも弱い場合は、ルーターをもう少し電波の強いものに替えるか、ルーターの置き場所を変えるか、ルーターの数を増やすことを検討しないといけません。
まとめ
ということで、以上BUFFALOの無線LANルーターの接続先についてでした。
みなさんがもっと快適にインターネットを使う為のヒントになれば良いなぁと思っています。
コメント