2020シーズンF1のドライバーラインナップと見分け方まとめ!

F1
この記事は約4分で読めます。

ようやく7月より2020シーズのF1が開幕します!

今年は待ちに待ったわけですが、その待っている間に来年のドライバー移籍などが発表され、「ベッテルってまだ今年はフェラーリか」とか「今年のルノーはリカルドとオコンなの?」みたいな状態になっています。

そこで、今年のF1が開幕する前に、各ドライバーのラインナップと、カメラ部分の色分けについてまとめておきます!

F1のカメラ部分
(画像F1公式YouTubeより引用)

スポンサーリンク

チーム

まずはじめに、チームの一覧です。大きく変わったのは、トロロッソがアルファタウリに変わった点ですね。()はPUメーカーです。

  • メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム(メルセデス)
  • スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ(フェラーリ)
  • アストンマーティン・レッドブル・レーシング(ホンダ)
  • マクラーレン・F1チーム(ルノー)
  • ルノー・DPワールド・F1チーム(ルノー)
  • スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(ホンダ)
  • BWT・レーシング・ポイントF1チーム(メルセデス)
  • アルファロメオ・レーシング・オーレン(フェラーリ)
  • ハース・F1チーム(フェラーリ)
  • ウィリアムズ・レーシング(メルセデス)

こうやって見ると、マクラーレンのPUはまだルノーだったのね、と思い出しました。

ドライバーラインナップ

続いてドライバーラインナップです。

チームカーNo.ドライバーカメラのカラー
メルセデス44ルイス・ハミルトン
77バルテリ・ボッタス
フェラーリ5セバスチャン・ベッテル
16シャルル・ルクレール
レッドブル33マックス・フェルスタッペン
23アレクサンダー・アルボン
マクラーレン55カルロス・サインツ
4ランド・ノリス
ルノー3ダニエル・リカルド
31エステバン・オコン
アルファタウリ26ダニール・クビアト
10ピエール・ガスリー
レーシングポイント11セルジオ・ペレス
18ランス・ストロール
アルファロメオ7キミ・ライコネン
99アントニオ・ジョビナッツィ
ハース8ロマン・グロージャン
20ケビン・マグヌッセン
ウィリアムズ63ジョージ・ラッセル
6ニコラス・ラティフィ

実質カーナンバーは見えないので、ヘルメットのカラーか上部カメラの色で区別を付けるようになります。ただしヘルメットも昨今HALOで見えづらいので、カメラの色で区別するのがオススメですね。

慣れるとパッと一瞬でどっちのドライバーか判断できるようになりますよ!

※色は去年のデータを参考に、一部予想が含まれています。開幕次第、違っていたらすぐに訂正します。

開催予定

なお暫定カレンダーは現在以下の通りとなっています。

  • 7月3日-5日:オーストリアGP(オーストリア、レッドブル・リンク)
  • 7月10日-12日:シュタイアーマルクGP(オーストリア、レッドブル・リンク)
  • 7月17日-19日:ハンガリーGP(ハンガリー、ハンガロリンク)
  • 7月31日-8月2日:イギリスGP(イギリス、シルバーストーン)
  • 8月7日-9日:F1 70周年記念GP(イギリス、シルバーストーン)
  • 8月14日-16日:スペインGP(スペイン、カタロニア・サーキット)
  • 8月28日-30日;ベルギーGP(ベルギー、スパ・フランコルシャン)
  • 9月4日-6日:イタリアGP(イタリア、モンツァ)

従来F1は1国1開催という原則があるんですが、今年は特別編成。そのため「シュタイアーマルク(オーストリアの州の1つ)GP」、「F1 70周年記念GP」という名を冠しています。

他の国、サーキットでもダブル開催が行われる可能性も高いですが、その場合も何かしら違う名前のGPになると思うので、どのような名前を考えてくるのかも楽しみの一つと言えるかもしれませんね。

いずれにしても今年はたくさん待ちましたから、その分思いっきり応援したいと思います!みなさんも楽しみましょー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました