音楽や楽器に関する記事一覧

音楽や楽器に関する記事一覧です。

音響・楽器

レコードプレイヤーは値段が違うと音質は変わるのか?比較してみた!

どうもこんばんは、最近めっきりレコードにハマっている僕です。 先日2つのプレイヤーのレビュー記事を書きました。最初はONKYOのポータブルプレイヤー「OCP-01」。このシャレオツなプレーヤーをクラウドファンディングで購入したのがレコード...
音響・楽器

レコード初心者がDENONのプレイヤー「DP-300F」購入した!

先日クラウドファンディングでONKYOのポータブルレコードプレイヤー「OCP-01」を購入したのでそれの記事を書きました。 こちらはお手軽だしオシャレで凄く使いやすいのですが、RCAケーブルでスピーカーに繋いだときの音質がイマイチ...
音響・楽器

【レトロ感】オンキヨーのトランク型レコードプレイヤー「OCP-01」購入!

ONKYOの新製品、ポータブルターンテーブル「OCP-01」が発売されました。少し前にクラウドファンディングで紹介されているのを見て購入したので、その感想を書いてみようと思います!
スポンサーリンク
スマートフォン

「Galaxy Buds Pro」レビュー!ノイズキャンセリングイヤホン!

ドコモから発売された「Galaxy S21 Ultra 5G」を発売前に予約して購入すると、ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「Galaxy Buds Pro」が貰えるキャンペーンがありました。 応募していたものが先日やっと届いたので...
音響・楽器

ガラス越しの対話で声を聞きやすくする方法をご紹介します!

気を抜けない感染症対策生活が続いていますが、引き続き直接対面で人と会話するのが難しい状況があります。 例えば高齢者施設での入居者さんとご家族の面会や、会社従業員と不特定多数のお客さんとの商談など、様々な場面にリスクが潜んでいます。 そん...
ゲーム

PS5の音声を分離して光デジタル対応機器を使う!

先日PS5を購入できたんですが、PS5の出力端子ってHDMIが1つあるだけで、音声の光デジタル出力がありません。 そのため僕のような古いホームシアター用のAVアンプやヘッドホンアンプにつなぐ際に色々不便なことが多いです。 ということ...
音響・楽器

KORGのメトロノームでBPMを1ずつ変える方法

楽器をしている人の必需品、KORGのチューナーメトロノーム「TM-60」。かなりの定番品なのでいろんなところで見かけます。 ただこのTM-60のメトロノーム機能は、初期状態だとBPM(テンポ)が飛び飛びの値になってしまうんで、戸惑う人が多...
音響・楽器

アコギのトップ材「スプルース」の色の変化

3年半ほど前に購入した高峰楽器製作所のエレアコ。トップ材はアコギとしてはポピュラーな「スプルース」です。 購入時はとても若い色だったのに、経年変化で随分色が濃くなりました。ということで、今回は新品時と現在の写真を比べ、どのくらい色焼けした...
音響・楽器

就寝用スピーカーにBoseの1万円PCスピーカーを導入!素晴らしいコスパ!

僕の就寝環境はちょっと変わっていて、ベッドの頭側の棚部分にスピーカーを置いて、音楽などを聴きながら寝れるようにしています。 普通、多分うるさいから耳元にスピーカーを置くのは嫌な人が多いと思うんですけど、僕はこの環境が大好きなんです。なので...
音響・楽器

KORGの可愛いチューナー「Pitchblack mini」買ってみた!

コンパクトなチューナー、KORGの「Pitchblack mini」を購入してみました! パープルの可愛いやつです!
スポンサーリンク