55型のテレビを引越し先に一人で運んだ一部始終!

生活
この記事は約6分で読めます。

先日引っ越しをしたんですが、55型のテレビを2階の自室から引越し先に運びました。
梱包から運搬、そして設置まで全部一人でやったので、今日はその方法をご紹介しようと思います!

スポンサーリンク

専用の梱包材を使用して運ぶことにした

どのように運ぶか色々考えたんですが、今回は「テレビ運搬専用の梱包材セット」を購入してそれを使いました。

購入したのはこちら。

使用イメージはこんな感じ。段ボールの中にテレビを入れて、更に段ボールの固定材で固定して使います。

1回切りしか使わない段ボールのセットが6千円もするので非常に高い印象を受るんですけど、代替案は無いし、ここをケチってテレビが破損したら悲しいのでこれを購入しました。(結果的には買って凄く良かったです)

内容物は、

  • 収納用の非常に大きい段ボール
  • 内部でテレビを支えるための段ボール(数種)
  • プチプチ

この3つ。

こういう大きい段ボールで届きます。(この外箱は使いません)

テレビ梱包材の全容

中身はこのように折り畳まれた段ボールになっています。これを使って梱包します。

テレビ梱包材の中身

実際に梱包して運搬する時は、「横幅1315mm×厚さ365mm×高さ870mm」になります。

これに、追加のプチプチ、布テープを用意しました。あとカッターナイフ(もしくはハサミ)、作業用の手袋くらいがあると良いと思います。

実際に梱包する

それでは実際に梱包する様をご覧ください。

準備:ケーブルを外す

まずテレビに付いているケーブル類を外します。

ここで注意なのは、テレビが待機状態だとHDD等のケーブルを外せないので、一旦接続解除を行ってから外してください。

ケーブル類をすべて外したら、作業しやすい場所に移動させます。

プチプチでテレビを保護する

プチプチでテレビ全体を包みます。付属のプチプチではサイズが少し小さく、また心許なかったため、追いプチプチや毛布などの緩衝材を追加で用意した方が良いと思います。
僕はホームセンターで買ったプチプチを使って、液晶面だけでなく上下左右すべてを包み、布テープで留めました。

スタンドは外しておく

取説によると、スタンドは負荷がかかって壊れる可能性があるため外すよう書いてあります。
また僕は引越し先でテレビスタンドに付ける予定だったため、本体付属のスタンドはこの段階で外しておきました。

ダンボールを組み立てる

テレビ梱包材の外箱を組み立てる

外側の梱包用のダンボールを組み立てます。組み立てるといっても、畳まれたダンボールを立方体の状態にし、布テープで留めるだけ。簡単です。

留めたら中敷き用の厚めのダンボールを底に敷きます。サイズが大きいので大変ですが、作業自体は簡単です。

テレビ梱包材の中敷き

テレビを入れて固定する

そしたらテレビを入れます。段ボールの高さまで一人で持ち上げることが出来ないので、外箱を倒して入れました。

テレビを梱包材の箱に入れる

そしたらテレビの固定材を入れます。斜めの段ボールで前後を挟む形。意外としっかり固定されます。

テレビ梱包材の固定材

写真を撮り忘れたんですが、箱が潰れないようにあと2枚ほと固定用の段ボールを入れました。

しっかり固定できたら最後に蓋を閉じてきっちり固定すれば完成です!

テレビ梱包材の外箱を閉じて完成

持ちやすいように穴も開いているので運搬のときに助かりました。

運搬!

それでは梱包が完了したので実際に運搬します!

台車に乗せて運んだ

55型だとテレビ自体の重さが20kg前後あるので、平坦な場所は台車に乗せて運びました。

台車といっても普段デスクトップパソコンの本体を載せてる小さいものです。こういうやつですね。一家に一台あるとありとあらゆる重いものを運ぶときに便利です。

階段を下ろす

階段は段差に沿って滑らすように降ろせば意外と簡単でした。

うちは階段が途中で曲がっている構造だったので、そこがサイズ的にギリギリだったこと以外はとくに問題ありませんでした。

車のサイズによっては入らない!

一方で、困ったのが段ボールが自分の車に乗らなかったこと!

日産キューブ

日産のキューブっていうコンパクトカーで運ぼうとしたんですが、横幅ではなく高さが入りませんでした。本当にわずか1~2センチがかわせなかった。なので、結局会社のエブリィで運びました。

上にも書きましたが、サイズは「横幅1315mm×厚さ365mm×高さ870mm」なので事前に確認しておくと良いと思います。(多少の誤差も考慮しておくと安心です)

テレビスタンドに設置しました

以前はテレビ台を使っていましたが、新居ではテレビスタンドに設置しました。

テレビスタンドに設置

VESAで固定するタイプです。

スタンドはテレビ台に比べて床の専有面積が小さいので、非常にすっきりコンパクトで良いと思います。

こちらも男一人で組み立てから設置まで余裕でした。

山崎実業の収納ラックがオススメ

僕のテレビ(REGZA)はタイムシフトに対応しているので、HDDが2つ接続されています。
こちらはテレビ裏に山崎実業のラックを設置し、そこに収納することにしました。

テレビ裏の収納

本来はVESAマウント部分にネジで取り付けする製品なのですが、テレビスタンドでVESAを使ってしまっているので、スタンドの上部に強力両面テープで貼り付けておきました。

HDDが2つと電源タップを収納していますが、ごちゃごちゃした物をテレビ裏に隠すことが出来るのですごく良いです。オススメ。

今はまだ色々仮設置の段階ですが、ゆくゆくは配線もきっちり整理したいと思っています。

まとめ

ということで、梱包用の段ボールを使って55インチのテレビを一人で運んだよという話でした。

気をつけて作業すれば男一人で大丈夫です

作業を終えての感想ですが、購入した梱包材が非常に良かったので、これを使えば男一人でも十分に安全に運べると思いました。

気をつける点としては、

  • 追加の緩衝材でしっかり保護する
  • 梱包材の説明書をしっかり読む
  • 事前にサイズを測っておく
  • 階段は焦らずゆっくり滑らすように運ぶ

このあたりだと思います。

追加でプチプチを入れておいたので、最後に開封したとき全く傷も入らず綺麗に運ぶことが出来ました。良かった。期待以上に良い梱包セットだったと思います。

55インチより大きいサイズは難しいと思う

最後に55インチより大きいサイズの場合ですが、これは1人で運ぶのはかなり難しいと思います。というのも、今回ご紹介した梱包セットの最大サイズが55インチで、それ以上は対応していないんです。

なので自分で大きい段ボールを貼り合わせるなどの工夫が必要になると思うんですが、そうなるとどうしても耐衝撃性が下がってしまいます。

やはり高い製品なので、2人以上で丁寧に運ぶしかないと思います。もちろんその場合も十分に安全に留意して作業してくださいね。

以上、この記事がどなたかの参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました