配線をいかにして整理するか、というのは非常に頭を悩ませる問題です。
家電製品を買うと、micro USBやUSB-C、Lightningのように多種多様のケーブルがどんどん増えていきます。またPCやTVの裏も、すぐに配線がぐちゃぐちゃに…。
今日はそんな悩みを解決するアイテム「マジックバンド」をご紹介します!
ケーブルの悩み
ケーブル保管時の絡まり
例えばUSBケーブルってどんどん増えると思うんですけど、皆さんどうやって保管しているでしょうか?
僕はテキトーに束ねて衣装ケースにまとめて詰め込んでいました。しかしそうするとケーブル同士が絡まって、いざ使おうと思ったときに取り出しづらいことがしばしば!
じゃ輪ゴムで留めるか!と思っても、輪ゴムだとケーブルを傷めてしまうし、硬いケーブルには使えません。長年の悩みでした。
パソコンデスク裏の配線
それと、パソコン裏の配線もヒドいものです。
ディスプレイ用のHDMIケーブル、スピーカー用のケーブル、電源ケーブル、LANケーブルは必須ですし、それ以外にもカードリーダーやマウス・キーボード、ヘッドホンや充電ケーブルが。僕のパソコン裏はケーブルが縦横無尽に走り回っています。
こちらも配線チューブのように専用のツールがあるのですが、これだと一本ケーブルが増減するだけで大変な作業が必要になるのでいまいちです。
そこで「マジックバンド」!!
そんな悩みを解消すべく色々な商品を試してみたんですが、結果一番良かったのが、サンワサプライさんの「マジックバンド」です!
その特徴はいい事づくし!
- 好きな長さに切って使用できる
- ワンタッチで留め外しができる
- 再利用できる
針金や結束バンドで留めると付け外しが凄く手間だし、再利用も難しいので、よく使うケーブルには不向きだったんですが、このサンワサプライのマジックバンドを使えば簡単に解決出来ました。
僕が使っているのは幅2cm×長さ3mの黒タイプ。
わずか数百円で3m分買えるので、かなり多くの場所に使うことが出来ます。僕はいつもデスクの引き出しに入れて、ハサミで好きな長さに切って使っています。
実際の使用例
それでは実際の使用例をご覧ください!
収納時にまとめておく
まずケーブル単体のまとめ方。これはケーブルの長さや硬さによって色々な留め方があります。
ケーブルが太い場合。この場合1箇所で留めるのは難しいので、2箇所で留めます。
コツとしては両端がクロスしている部分と、その反対側で留めること。こうしておけば端子もしっかり固定することが出来ます!特にこの留め方は輪ゴムなどでは出来ない留め方なので、マジックバンドの威力を発揮できると思います♪
パソコン裏の配線をまとめる
それからパソコン裏の配線。こちらもキレイにまとめてみました。
こちらは一度、電源タップや長過ぎる配線をイーサプライさんのケーブルトレーに無理やり載せ、
以前は結束バンドを使ったこともあるのですが、バンドで完全に固定してしまうと、ケーブルが一本増えただけで全て外さないといけなくなるので凄く使い勝手が悪いんですよね。
その点このマジックバンドなら数カ所留めるだけで整理出来るので非常に楽ちんです!
その他
その他にも、様々な場面で使用しています。
ふと思い立った部分をどんどん留めるので、こんな具合で様々なシーンでのケーブル整理に役立っています。
普段よく使うケーブルは固定式も良いかも。
ただ、このケーブルは取り外すと完全に外れてしまうという欠点もあります。
なので、例えばスマホの充電ケーブルのように、毎日使うようなケーブルをまとめる場合は、片側が固定式になっているバンドが使いやすいかもしれません。
ご使用目的に合わせて選ぶと良いでしょう!
まとめ
ということで、今回はマジックバンドのご紹介でした。
サンワサプライのマジックバンドは好きな長さで使えるし、再利用が出来るので凄くいい製品だと思います。僕自身、すでに3ロール目を買って自宅や会社で活用中です。
有名な商品なのでもうすでに使っている方も多いかもしれませんが、まだ使っていなくてケーブルの整理がうまく行かない!という方はぜひ試してみてください!
コメント